相続ポイントとは

浄土真宗・真宗大谷派お東の龍善寺

相続ポイントとは、故人の方に受けたご恩を目に見える形にするポイント制度です。皆様からお納めいただく葬儀布施等に充当いただけるポイントです。 龍善寺門徒会会員の納める布施1,000円ごとに原則として10%ずつポイントがつきます。
ポイント充当機会があればすぐに充当していただいてもかまいませんし、後世のために継承していくこともできます。

龍善寺 住職 平松浄心から

昨今、「葬儀ができない」といった声を聞くことがあります。理由は様々ですが「葬儀の際の費用がかかりすぎるため」といった理由も見受けられます。私 (住職)としては、悲しいことと思っています。
本来お布施は、そのときその方ができる精一杯の額と思っています。ですから、人それぞれ、また、その時その時によっても変わるものと思います。私の思いといたしましては、法事やお寺の行事など、寺に熱心に通われていたいた方が亡くなってしまった場合、それまでの寺に対してのご恩を思えば、改めて葬儀の際に多額のお布施をお納めいただかなくても十分と思っています。
ところが、多くの方が当寺や周囲の方に聞いたり、本で調べたりして、世間並みのことはしたいとおっしゃられ、お納めになります。
※当寺では原則としてお布施の額をお伝えしておりません。

たとえ、故人の方が熱心に寺に通われていようが、そうでなかろうが、同じようにお布施をお納めいただくこととなってしまうのです。
その結果、熱心にお寺にお越しいただいていた方からも葬儀に費用がかかりすぎるといった声になってしまいます。
そこで、故人の方に受けたご恩を目に見える形にできないかと思い、今般のポイント制度を発足しました。

今回、呼称を「相続ポイント」としたのは、親から子に、子から孫にこのポイントは代々継承できるからです。このポイントの中に、親御さんの苦労が込められていると思います。
また、仏教への思い、宗門への思い、家代々の方への思い、寺への思いといった様々な思いが込められていると思っています。
それらを受け継いで行っていただけたらと思い、この制度を発足させました。
どうか、本来の主旨をご了承いただき、ご利用いただけたらと思います。

その他のコンテンツ